新しい習慣の定着と継続【ブログ更新をやめてみるとどうなるか?】

雑記

ゆきふりです。
2日に1回の投稿を半年以上続けていたのですが,新型コロナウィルスのワクチン接種で2日以上高熱が出たことや仕事で急な業務がたくさん増えてしまったことから,なかなか時間が取れないと思って思い切ってブログを1週間くらい書かないという日を続けてみました。
今回は「新しい習慣の定着と継続」ということに焦点を当てて記事にしてみます。

新しい習慣(ブログを書くこと)が定着するまで

これまで習慣と呼べるものはあったか?

今までの自分の生活の中で習慣となっていたものを考えると,毎日決まった習慣になっていたものは案外少なかったかもしれません。
「歯を磨く」,「家の中ではスリッパを履く」,「毎日浴槽に浸かる」など簡単なものはありますが,自分のスキルアップにつながるような「英語の音読をする」などの習慣はありませんでした。
唯一スキルアップにつながるかなと思うものとしては「短い時間でもピアノを弾く」ということくらいかもしれません。

新しい習慣としてのブログ

今年の1月末からブログを開設して「ブログを書く」という新しい習慣を持つようになりました。
当時,私としてはハードルが高い挑戦だと感じていましたが,毎日少しずつ取り組んでいるうちに「書くこと」が結構楽しいなと感じるようになりました。
ブログは続けることが大変というのは色々な方が言っています。
確かに大変な側面もありますが,死ぬ気で新しいネタを見つけて血を吐きそうになりながら取り組むというような努力をしているわけではないので,自分のペースで「継続すること」についてはそう大変に感じることはありませんでした。
それが功を奏して,今までの自分になかった「新しい習慣」であるブログを書くということが自然に自分の生活の中に入ってきたと感じています。
新しい習慣になるまでは2ヶ月以上はかかるということを聞いたことがありますが,習慣になるためには十分な期間をブログに使っていたと思います。

定着した習慣(ブログの更新)をやめてみたらどうなった?

続けないことが気持ち悪く感じるか?

新型コロナウィルスのワクチン接種で2日以上寝込んでいた時に作業する元気も起きなかったのでブログの更新を一時的に止めてみました。
今まで結構な頻度でブログを更新していたので,数日間であってもブログを触らないことは少し気持ち悪いかなと感じることもありました。
また,今までブログを書く上でネタを探すのに困ることや書くのが辛いと感じることがなかったので,寝込んでいたものの書けるという状態で休んでみるということは怠けているのではないかという気持ちにもなりました。
これは,新たな習慣に組み込まれたことをしないことによって,人間の持つホメオスタシス(恒常性維持機能)が働くということなのでしょうか。
取り組み方にもよると思いますが,興味を持って続けようとしていることであれば半年も続けることで続けることが当然と感じるようになると思いました。

新たな時間が生まれたか?

「何かをすることを決めるくらい何かをしないことを決めることが重要である」ということを聞いたことがありますが,今回ブログの更新という習慣をやめてみて,何か新たな時間が生まれたかというとそういったことはありませんでした
ブログを更新しないからといって,更新に使っていた時間が「少し寝るのが早くなる」ことに充てらたくらいで,今まで以上に部屋の掃除をしっかりできるようになったり出勤時間が変わったりということはなく,自然と時間を使ってしまっていることを感じました。
そのため,ブログを更新しなくなったからといってその分豊かな時間の使い方ができたかというと,そこまでの時間の使い方はできていませんでした。

アクセス数やPV数などの数字が減っていくなどの影響をどう感じたか?

もともとアクセス数やPV数などが多いブログではないため,そういった数字に一喜一憂するタイプではなかったですが,数字を確認してみると結構減っていることに気づきました。
私はもともと数字を気にしていなかったので,「あー減ってるな」くらいにしか感じませんでしたが,人によってはかなりダメージがあるのではないかと感じました。
もし,アクセス数などが減ることにダメージを感じる人であれば,続けない限り少し数字が減ってしまうので止められなくなってしまうと思いますが,数字があまり気にならない人であれば時々休息するということも良いのではないかと感じました。

これからも毎日少しずつを続けるだけ

開設当初は両学長やヒトデさん,なかじさんのYouTubeなどを見ながらブログを書いて生活を豊かにできるならやってみようという気持ちがありました。
今はブログで少しは稼げるようになりたいという気持ちもあったものの,最近はブログを読んで少しでも役に立ったと感じてくれる人がいれば嬉しいくらいの気持ちで書いています。
(もちろん稼げる方が嬉しいですし,そうなりたい気持ちも当然あります笑)
Amazonアソシエイトの審査は3件以上の成約がないと審査の通過ができませんが,半年以上経った今でも通過できていません。(目標にしていますが,まだまだ達成には遠そうです。。。)
しかし,毎日続けることで自分の頭の中の考え方を整理することができることや文章を書く力が少しずつ上達していることなど日々の成長を時折感じることができています。
毎日少しずつの作業ですが,仕事が忙しい時期でもできるだけ更新してみたいなと思っています。

毎日の継続を目指して(モチベーションの上がる本)

少し前の本になりますが「1日30分を続けなさい」というベストセラーになった本があります。
この本ではたかが1日30分と思えることも続けることがどれだけ大切か説いています。
小さなことでもコツコツと続けるということを大切にしてブログだけでなく,自分のスキルアップにつながる新たなことにも取り組んでみたいと思います。

Amazon Kindle版ではKindle Unlimitedに加入していれば無料で読めます。(2021年9月12日現在)
Kindle Unlimitedは毎日本を読む習慣がある人にとってはとても良いサービスだと思います。初回30日間無料なので自分に合うかどうか試してみようと思っています。
※余談ですが,紹介した本の著者の古市さんは社会学者の古市憲寿さんとは別の方です。

まとめ

今回はブログを書かない日を通して「習慣の定着と継続」の観点で記事にしてみました。
新しいことを習慣にするのはすごく大変だと思う気持ちもありましたが,やってみれば案外続くものだなと自分でも驚いています。
今はブログだけでなくYouTubeやTwitterなどでの情報収集も非常に簡単なので,自分の尊敬する人が行っているような日々の習慣を自分の生活にも取り入れられるきっかけになると思いました。
まずは自分のできそうなことから良い習慣を取り入れられればと思います。

この記事が皆さんに少しでも役に立てば嬉しいです。
ゆきふり

タイトルとURLをコピーしました