ピアノ 休符も大事なリズムです!【休符は「間」を表す大切な要素】 「休符=休み」と思っている人もいるかもしれませんが,「休み」も音楽の「間」を表すものであり,リズムを構成する重要な要素です。今回提示した譜例では1~3小節目に休符はありませんでしたが,休符も同様に細かい音符で考える必要があります。 ... 2021.04.26 ピアノ
ピアノ 【劇的改善】滑らかな演奏をするための2つの練習方法 初心者のうちはスラーのかかった滑らかな音形を弾いて録音をしてみると,音が突然大きくなったり音が出なかったりするということは多いと思います。 今回はそういったデコボコな演奏を改善するため練習方法について紹介します。 ... 2021.04.24 ピアノ
ピアノ 緻密で正確な演奏のために。リズムを正しく弾けていますか?【音符を細かい音符で割って考えてみる:レッスンでは教えてもらえない!?】 リズムを正確に演奏すると曲が魅力的に聴こえます。リズムについて何となくで弾くのではなく,自信を持って弾くことはレベルアップのためには不可欠です。今回は正確なリズムを手に入れるヒントとして音符を細かく割ってみる考え方を紹介します! 2021.04.22 ピアノ
ピアノ ピアノを習っていたけど嫌いになって辞めてしまった人に向けて【達成感や人前で弾く快感を得る練習方法】 ピアノの練習やレッスンが辛くてピアノをやめてしまったという人もいるのではないでしょうか。ピアノを辞めてしまった人でピアノが弾けるようになりたい人もたくさんいると思います。 今回はピアノを辞めてしまった人が少しでもピアノを再開してみた... 2021.04.20 ピアノ上達の考え方
ピアノ 半音階をマスターしましょう【動きの鈍い親指の俊敏性が身につきます!】 半音階をスラスラ弾けますか? 半音階は様々な曲でよく出てきますので,普通の音階と同じくらい大切なものだと思います。 本物のピアノ(電子ピアノではないもの)がある人は環境によって音の響きが変わります。半音階を一番低い音から一番高... 2021.04.18 ピアノ上達の考え方
ピアノ トリルの練習方法とそのコツ【2種類の練習方法を紹介します】 皆さんはトリルは得意ですか? 私は小学校の時はトリルが苦手でトリルの出てくる曲では指に力を入れて手首を回転されるように弾くなど,普通ピアノを弾く人にとってはあり得ない演奏方法をしていました。ここではトリルの練習をしたことがない人やト... 2021.04.16 ピアノ上達の考え方
ピアノ ミスなく止まらずに曲を弾く練習方法【どこまでも遅いテンポで練習をしてみる】 今回はミスタッチがなく,止まらずに曲を弾けるようになるような練習方法を紹介します。試したことがない人はぜひ一度やってみてほしいと思います。 まずは結論から… ミスタッチがなく,止まらずに曲を弾くためには「どこまでも遅... 2021.04.14 ピアノ上達の考え方
ピアノ 初心者からピアノを始める人に向けて【トンプソン現代ピアノ教本を考える:特に大人の初心者に向けて】 初心者からピアノを始める教本のひとつ(トンプソン現代ピアノ教本) ピアノの教本としてみなさんはどのような教本を使ったことがありますか? 私はヤマハ音楽教室に通っていたため,バイエルやトンプソンという教本には触れたことがなか... 2021.04.12 ピアノ上達の考え方
ピアノ ソナチネアルバムを知っていますか?【ピアノ上達のための譜読みの基礎教材】 ソナチネアルバムを知っていますか? ソナチネを弾いたことがある人は多いと思います。その中でソナチネアルバムを知っていますか? 私はピアノを習っていた先生がソナチネアルバムを選んでくださったものの,見たことがないメーカーの楽... 2021.04.10 ピアノ上達の考え方
ピアノ やってはいけない!?譜読みの方法【耳から覚える、暗譜をしながら読み進める】 何度か譜読みについての内容を取り上げていますが、譜読みをする中で私があまりおすすめしない方法を紹介します。私自身、小さい頃やっていた譜読みの方法ではありますが、弾いてみたいたくさんのピアノ曲を弾けるようになるためには改善が必要だったものを... 2021.04.08 ピアノ上達の考え方